![]()
| 検索名 | オプンティア・ミクロダシス・アルビスピナ | ||
| 和名jp | ハクトウセン | ||
| 漢字表記 | 白桃扇 | ||
| 別名・異名 other name |
オプンティア・ミクロダシス・アルビスピナ バニー・カクタス |
||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は、団扇形の結節を持ち、刺座が白色の羽毛で覆われ盛り上がることから。 属名は、サボテンに似た植物が生育したと言われるギリシャの街「Opus」の名に由来している。 種小名は「小さくふさふさした」の意。 変種名は「白刺の」の意。 |
||
| 学名sn | Opuntia microdasys var. albispina | ![]() 撮影者:タイ在住 上田勇様 ![]() 撮影地:タイ・メソート市内 ![]() |
|
| 英名en | Bunny year prickly oear Angel's-wings Polka-dot cactus Bunny cactus Bunny ears cactus Rabitt ears cactus White bunny |
||
| 仏名fr | |||
| 独名de | |||
| 伊名it | |||
| 西名es | Cegador Nopal cegadol Nopalillo cegador Orejas de conejo Alas de angel |
||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | 白烏帽子 | ||
| 植物分類 | サボテン科ウチワサボテン属 | ||
| 園芸分類 | 多年生草本 | ||
| 用途use | 鉢植え/路地植え | ||
| 原産地 distribution |
メキシコ | ||
| 花言葉 | 暖かい心・内気な乙女・秘めた熱意 | ||
| 解説 | キンエボシはサボテン科の多年草である。我が国に最初に渡来したサボテンはウチワサボテンだったというが、本種は、そのウチワサボテンの1種であるキンエボシからの変種として分類される。長さ6~15㎝、幅4~12㎝程度の茎節で構成され、草丈は40~60㎝程度となる。刺座には白色で長さ2~3㎜程度の羽毛がつき、人間の毛髪よりも細く、少し触れるだけでも大量に剥がれ落ちる。皮膚につくと皮膚刺激をもたらすために取り扱いには注意を要する。花は、径4㎝程度で黄色、先端部が赤味を帯びる。雄蕊と雌蕊は白色で、柱頭には6~8個の裂片がある。 | ||
| 履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | ||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||