←トップ頁へ

検索名   オプンティア・ツナ
撮影者:東京都 中村利治様↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地(全4図):筑波実験植物園


 
和名jp キンブセン
漢字表記 金武扇
別名・異名
other name
オプンティア・ツナ
古名
old name
語源
etymology
和名は、漢名の音読みからと推測される。
属名は、サボテンに似た植物が生育したと言われるギリシャの街「オプス」の名に由来している。
種小名は本種の果実に対する現地語から。
学名sn Opuntia tuna
英名en elephantear pricklypear
仏名fr Opuntia tuna
独名de
伊名it
西名es Nopal
Tuna
葡名pt Tuna 
漢名ch 金武扇仙人掌
植物分類 サボテン科ウチワサボテン属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え/路地植え
原産地
distribution
西インド諸島
花言葉 暖かい心・内気な乙女・秘めた熱意
解説 キンブセンはサボテン科の多年草である。我が国に最初に渡来したサボテンはウチワサボテンだったというが、本種は、そのウチワサボテンの1種である。草丈は3m程度まで。団扇状の形状の茎節を持つことからウチワサボテンの名前があるが、その茎節は長さ20㎝程度である。それぞれの茎節には、金色の鋭い刺が疎らに並ぶ。6~8月頃、茎頂に径5㎝前後の黄色い花をつける。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考