←トップ頁へ

和名jp オオシマカンスゲ
 ↑撮影者:東京都 中村利治様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓    

撮影地:筑波実験植物園↑
漢字表記 大島寒菅
別名・異名
other name
ベアグラス(
古名
old name
撮影地:筑波実験植物園
語源
etymology
和名は、伊豆七島の大島産のカンスゲの意。シマカンスゲの大型種という意味ではない。
属名は、ギリシャ語の「切る」が語源という。葉の縁についた鋸歯で皮膚が切れることから。
種小名は「(伊豆)大島の」の意。
学名sn Carex oshimensis
英名en Oshima sedge
Oshima kan suge
Japanese sedge grass
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 カヤツリグサ科スゲ属
園芸分類 常緑多年草
用途use 路地植え/鉢植え/生け花素材/飼料 
原産地
distribution
日本(伊豆七島の大島) 
花言葉 物静か
解説
description
オオシマカンスゲは、伊豆大島の特産種のカヤツリグサ科の常緑多年草である。我が国では、生け花やフラワーアレンジメントにも用いられ、「ベアグラス※」の名で親しまれているが、備考欄にも記述したように、本来のベアグラスとは別の存在と言うことになる。草丈は40㎝程度で、密生した大株となる。葉の幅は5㎝程度で、葉の縁はざらつき、厚味がある。 
履歴
県花・国花
古典1 撮影地:神代植物公園
古典2
季語
備考 イギリスで発行された”Gardeners' encyclopedia of plants and flowers"をひもとくと、bear's grassにはユリ科のDasylirion texanumと出ていたので、西洋で言うベアグラスは、本種と関係がないと言える。