←トップ頁へ

和名jp オオサワトリカブト
漢字表記 大沢鳥兜
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は富士山の固有種で、発見地である富士山「大沢崩れ」の地名に因んでいる。
属名については不詳。一説には、ギリシャの植物名akonitonからとも、また、別には、ギリシャ語のacone(=毒を塗った槍)を語源とするとも言われている。
種小名は「信州産の」の意。
変種名は、発見者の石塚末吉氏の名に因んでいる。
学名sn Aconitum senanense var. isidzukae(=Aconitum isidzukae)
撮影者:東京都 中村利治様

筑波実験植物園にて 
英名en
仏名fr
独名de
伊名 it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キンポウゲ科トリカブト属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distributiion
富士山:固有種
花言葉 騎士道/人間ぎらい
解説
description
オオサワトリカブトは、キンポウゲ科の多年草である。富士山固有のトリカブトであり、学名から理解できるように、ホソバトリカブトの変種として分類されている。草丈は50p前後程度で、葉は質が薄く4〜9pで、裂片は線状披針形〜線状長楕円形で、鋭頭。葉質は薄い。ホソバトリカブトに似ているが、葉柄並びに葉裏に開出毛が見られ、雄蕊にも毛が散生している等の点で区別されている。8〜9月頃、上部の葉腋から長さ3〜4pのかぶと形で青紫色の花をつける。
履歴 本種は、昭和11年(1936年)に、石塚末吉氏によって富士山の大沢で採取され、命名されている。
環境省レッドデータ:絶滅危惧IB類(EN)種
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考 有毒植物