和名jp | オオマルバノホロシ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様↑ ↑撮影:GKZ/日光植物園にて↓ |
|
漢字表記 | 大丸葉保呂之 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
撮影地:日光植物園 | ||
語源 etymology |
和名に見られる「ホロシ」については不詳。和名はホソバノロシ(ヤマホロシ)に対する命名と推測される。 属名はラテン語のsolamen(=安静)に由来しているという。本属に鎮痛作用を持つ植物があるためと言われている。 種小名は「大きな果実の」の意。 |
||
学名sn | Solanum megacarpum | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | ナス科ナス属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 路地植え/薬用/切り花 | ||
原産地 distribution |
日本(北海道~本州中部地方以北)/千島/サハリン | ||
花言葉 | |||
解説 descrioption |
オオマルバノホロシはナス科の多年草である。概して低山帯の湿原に見られる野草である。草丈は40~50㎝程度。葉は長さ5㎝前後程度の卵形で全縁。ヤマホロシに良く似ているが、本種は葉に切れ込みがない。7~8月頃、茎上部に、集散花序を出し、紫色で径1~1.5㎝程度の花をつける。花冠は5深裂する。果実は長さ1.5㎝程度の液果で秋に赤熟する。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | 有毒植物(果実) |