和名jp | オオキツネノカミソリ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:小石川植物園 |
漢字表記 | 大狐剃刀 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、キツネノカミソリよりも大形の花をつけることから。 属名はギリシャ神話に登場する海の女神Lycorisの名に因んでいる。 種小名は「血紅色の」の意。 変種名は「九州の」の意。 |
|
学名sn | Lycoris sanguinea var. kiushiana | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 血紅石蒜 | |
植物分類 | ヒガンバナ科ヒガンバナ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草/鉢植え/路地植え | |
原産地 distribution |
日本(本州:関東以西~九州)/朝鮮半島 | |
花言葉 | 妖艶 | |
解説 description |
オオキツネノカミソリは、ヒガンバナ科の多年草である。概して陽当たりの良い林床から林縁に自生する野草である。早春に、長さ30~40㎝、幅1㎝前後程度の葉を根出し、球根に栄養分を貯え、その後葉を落とし、開花時には葉は見られない。8月に、長さ30~50㎝程度の花茎を立ち上げ、その頂部に橙色6弁の花を散形状に3~5個つける。本種の場合、キツネノカミソリに比して花径(6~9㎝)も大きく、雄蕊や雌蕊が花冠より長く突き出る。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ※ 有毒植物(根茎) |