←トップ頁へ

和名jp オオイチゴツナギ
漢字表記 大苺繋
別名・異名
other name
カラスノカタビラ(烏帷子)
古名
old name
語源
etymology
和名は、イチゴツナギよりも大形種の意からの命名と推測されるが、実際はイチゴツナギの方が草丈は大形となる。むしろ、本種の別名にカラスノカタビラ(烏帷子)とあるが、それはスズメノカタビラに対して本種がより大形であることによる。このことと関連しているのではなかろうか?
属名は、草や牧草を示すギリシャ古名paeinに因んでいる。
種小名は、「日本の」の意。
学名sn Poa nipponica
撮影者:千葉県 三浦久美子様
英名en
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:千葉県四街道市
西名es
葡名pt
漢名ch 日本早熟禾
植物分類 イネ科ナガハグサ属(←イチゴツナギ属)
園芸分類 1年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
日本・朝鮮半島・中国
花言葉
解説
description
オオイチゴツナギはイネ科の1年草である。概して、草地、路傍、土手等に自生する野草である。草丈は20~50㎝程度となる。茎は叢出し、初め斜上してから直立し、匍匐枝は持たない。葉は線形で茎に互生する。葉は無毛で平滑、先端部は反り上がる。長さ1~2㎜程度の葉舌を持つ。5~6月頃、茎頂に10~15㎝程度の円錐花序を伸ばし、節毎に3~5㎝程度の枝を1~4本出し分枝して黄緑色で広卵形の小穂をつける。花序は下垂し、芒は持たない。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考