![]()
| 和名jp | オオイソノギク | ![]() 撮影者:千葉県 三浦久美子様 ![]() 撮影地:新宿御苑 ![]() |
| 漢字表記 | 大磯野菊 | |
| 別名・異名 other name |
||
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は、大型種で海岸性の野菊の意かと推測される。 属名は、ギリシャ語のaster(=星)を語源とし、頭状花が放射状を見せることから。 種小名は「宇治群島の」の意。 |
|
| 学名sn | Aster ujiinsularis | |
| 英名en | ||
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | ||
| 植物分類 | キク科シオン属 | |
| 園芸分類 | 多年生草本 | |
| 用途use | 路地植え/鉢植え | |
| 原産地 distribution |
日本(九州南部のトカラ列島~宇治群島) | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description |
オオイソノギクはキク科の多年草である。本種に関しては詳細を把握していないので、参照用に写真のみ掲載しています。 | |
| 履歴 | 環境省RDB:絶滅危惧ⅠA類(CR) | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 |