←トップ頁へ

和名jp オオアキギリ
撮影者:東京都 中村利治様↑

撮影者:千葉県 三浦久美子様↑  
漢字表記 大秋桐
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymoplogy
和名は、和名は大型のアキギリの意から。
属名は、ギリシャ語のsalvare(=治癒する)を語源としている。この属の植物に薬用植物が多いことから。
種小名は「やや無毛の」の意。
品種名は「大きい、壮大な」の意。
学名sn Salvia glabrescens f. robusta
英名en
仏名fr
独名de
 撮影地(全図):都立薬用植物園
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 シソ科アキギリ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(本州:北陸地方)
花言葉 健康と長寿・尊敬
解説
description
オオアキギリはシソ科の多年草である。草丈は50~80㎝程度に。葉は長さ10~15㎝の三角状鉾形であるが、長さに対して横幅が広く、全体的に丸味を帯びている。葉の縁部は鋸歯があるが不揃いであり、先端部はあまり尖らず、茎に対生する。8~10月頃、茎先端部に総状花序を出し、長さ3~4㎝程度の筒状で唇形の花を多数つける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考