←トップ頁へ

和名jp オオアカバナ
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様



撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方
漢字表記 大赤花
別名・異名
another name
エピロビウム・ヒルスツム
古名old name
語源
etymology
和名は、大形のアカバナの意から。
属名は、ギリシャ語のion(=スミレ)とepi(=上)lobon(=鞘)の3語の合成語であり、この属の植物は紅紫色の花が茎頂につく様子から。
種小名は「多毛の」の意。
学名sn Epilobium hirsutum(=Epilobium hirsutum var. viollosum)
英名en Great willowherb
Great hairy willowherb
Hairy willowheb
Codlins and cream
仏名fr Épilobe à grandes fleurs
Épilobe hérissée
Épilobe hirsute
独名de Zottige Weidenröschen
伊名it Garofanino d'acqua
西名es Epilobio velludo
Hierba de San Antonio
葡名pt Epilóbio-de-flor-miúda
Epilóbio-erioçado
Erba-dos-estolhos
漢名ch 柳葉菜
植物分類 アカバナ科アカバナ属
園芸分類 多年生草本
用途 野草/路地植え
原産地
distribution
日本(本州中部以北)・西アジア~ヨーロッパ~北アフリカ
花言葉
解説
description
オオアカバナは、アカバナ科の多年草である。名前の通り、アカバナの大形種であり、草丈は1~1.5m程度となる。全草が学名に示されるように多毛である。茎には、軟細毛と腺毛とが混在密生する。葉は長さ4~12㎝程度の楕円形~長楕円状披針形で、縁部には粗い鋸歯を持ち、先端部は鋭頭となり、基部では葉柄を持たず茎に互生する。葉の両面には軟細毛がある。7~8月頃、径2~2.5㎝程度で紅紫色の4弁花をつける。花弁の先端部は2浅裂する。花柱は4大裂する。花後には長さ4~12㎝程度の果実をつけ、外皮には軟細毛と腺毛とが密生する。
履歴 国際自然保護連合レッドリストでは絶滅危惧軽度懸念種(LC)に指定している。
我が国の環境省RDBでは絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されている。
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考