←トップ頁へ

和名jp オノニス・パベスケンス 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様

撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方




漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、ギリシャ古語の植物名から。
種小名は「軟毛ある」の意。
学名sn Ononis pubescens
英名en Hairy restharrow
仏名fr Bugrane pubescent
独名de
伊名it Ononide pubscente
西名es Hierba garbancera
葡名pt
漢名ch
植物分類 マメ科オノニス属
園芸分類 1年生草本
用途use
原産地 地中海沿岸地方
花言葉
解説
desription
オノニス・パベスケンスはマメ科の1年草である。本種は、地中海沿岸地方の標高800mまでの石灰岩土壌地帯低木地の日当たりの良い路傍や斜面に自生する野草である。茎は直立し75㎝程度となる。全草は白色の軟細毛に覆われる。茎は上部でよく分枝をする。葉は3出複葉で、小葉は楕円状で、縁部には明瞭な鋸歯を持ち、先端部は円頭となる。3~7月頃、葉腋に径1㎝程度のマメ科特有の蝶形花をつける。花色は黄色。花後には長さ9~13㎜程度の円筒形果実をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考