←トップ頁へ

和名jp オノエマンテマ
 ↑撮影:GKZ/館林市:トレジャー・ガーデン↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:咲くやこの花館↑
  撮影地: 富山中央植物園↑    
漢字表記 尾上マンテマ
別名・異名
other name
ジプソフィラ・ケラスティオイデス
カーペットかすみ草
古名
old name
語源
etymology
和名は、文字通りの尾根の上に見られるマンテマの意から。つまり、高山に見られるナデシコ科のマンテマの意。因みに、マンテマとはAgrostemmaからの転訛ではないかと言われている。
属名は、「石灰を好む」の意。石灰岩地帯に自生することを示している。
種小名は、「ミミナグサ属に似た」の意。
学名sn Gypsophila cerastioides
英名en Baby's breath
仏名fr Gypsophile às feuilles de Céraiste
独名de Himalaja-Schleierkraut
伊名it Gypsophila cerastioides
西名es
葡名pt
漢名ch 卷耳状石頭花
植物分類 ナデシコ科カスミソウ属
園芸分類 多年生草本
用途
use
路地植え(ロックガーデン)
鉢植え
原産地use ヒマラヤ地方
花言葉 淡い恋心・清い心・無邪気
解説
distribution
オノエマンテマはナデシコ科の多年草である。草丈は5~10㎝程度。葉の縁や茎には、白毛で被われている。6~7月頃、マット状に密集した葉の間から花茎を出し、白色の5弁花に淡紫紅色のストライプの入った花を開花する。 
履歴 我が国へは昭和初期に渡来している。 
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考