和名jp | オニコナスビ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
漢字表記 | 鬼小茄子 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、コナスビに比して全体的に大形であることから。 属名は、ギリシャ語のlysis(=ほどける)とmache(=争い)の合成語で、マケドニアのリシマコス王が猛り狂った牛に襲われ、この草を振って牛を鎮めたという伝説に因んでいる。 種小名は、植物学者であり採集家でもあった田代善太郎氏への献名。 |
|
学名sn | Lysimachia tashiroi | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | サクラソウ科オカトラノオ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(九州):日本固有種 | |
花言葉 | 忠実・貞操 | |
解説 description |
オニコナスビは、サクラソウ科の多年草である。九州の産地や丘陵地の林縁に自生する野草である。茎は太く、地を這い、褐色の軟細毛に覆われている。葉は、長さ2〜4p、幅1.5〜3p程度の広卵形で、長さ7〜25o程度の葉柄を持ち、7〜8月頃、茎上部の葉腋に径1.5p程度で黄色い筒状花をつける。花冠は5裂する。子房には短い軟細毛がつく。花後には刮ハをつける。 | |
履歴 | 環境省RDB:絶滅危惧TB類(EN) | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |