←トップ頁へ

和名jp オンファロデス・ニティダ
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様

撮影地:ポルトガル・ベイラ地方
漢字表記
別名・異名
another name
古名old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名はギリシャ語のomphalos(=臍)とoides(=~に似ている)の合成語からで、果実の分果の形状を示している。
種小名は「やや光沢のある」の意。
学名sn Omphalodes nitida
英名en Navelwort
仏名fr
独名de
伊名it
西名es Alfeñique portugués
Ombliguera
葡名pt
漢名ch
植物分類 ムラサキ科ルリソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え
原産地
distribution
イベリア半島:固有種
花言葉
解説
description
オムファロデス・ニティダはムラサキ科の多年草である。本種は、イベリア半島の固有種で、標高90~1600mの範囲に垂直分布する。本種は、概して水路の近く等の比較的湿り気の多い地に自生するという。草丈は80㎝程度となる。根出葉は長さ33㎝、幅3.5㎝程度の狭楕円状で、先端部は鋭頭となり、基部では長い葉柄に連なる。茎葉は、長さ15㎝、幅2.5㎝程度の狭楕円状で茎に互生する。葉質は薄く、表面は平滑である。4~9月頃、葉腋から長い花柄を伸ばし径7~12㎜程度で淡青色の花を付ける。花には副花冠がつく。
履歴
県花・国花  
古典1
古典2
季語  
備考