和名jp | オクシステルマ・エスクレンタム | 撮影者:東京都 中村利治様↓ 撮影地:タイ・ホアヒン |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のoxy(=尖った)とtele(=遠い)とosme(匂い)の合成語からと推測される。 種小名は「食用の」の意。 |
|
学名sn | Oxystelma esculentum | |
英名en | Rosy milkweed vine | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名fr | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 尖槐藤 | |
泰名th | กระพังโหม | |
植物分類 | キョウチクトウ科(←ガガイモ科)オクシステルマ属 | |
園芸分類 | 蔓性多年生草本 | |
用途use | 果実(食用・薬用) | |
原産地 distribution |
中国・バングラデシュ・カンボジア・インド・インドネシア・ラオス・マレーシア・ミャンマー・ネパール・パキスタン・スリランカ・北東アフリカ | |
花言葉 | ||
解説 description |
オクシステルマ・エスクレンタムはキョウチクトウ科(←ガガイモ科)の蔓性多年草である。蔓を傷つけると白色の乳液状の汁を出す。草丈(蔓長)は1~2m程度となる。花の部位を除いて全草無毛。葉は長さ1~1.5㎝程度の葉柄を持ち、葉身は長さ6~11㎝、幅1~2㎝程度の線状~狭楕円形で、縁部は全縁、先端部は鋭頭、基部は葉柄に連なり茎に互生する。7~9月頃、葉腋から長い総状花序を出し、2~4個の花をつける。花は径2~3㎝程度で、花弁のように見えるのは萼片で5個あり、花色は、淡桃紫色地に濃紫色の網目模様が入る。萼片の縁部並びに裏面は白色の細毛で覆われる。 | |
下図撮影者:タイ在住 上田勇様/撮影地:バンコク・ラマ九世公園↓ | ||