←トップ頁へ

検索名  オキザリス・アルティクラータ 
和名jp イモカタバミ      撮影者:東京都 中村利治様↑

↑撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様↓

撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方
漢字表記 芋酢漿草
別名・異名
other name
フシネカタバミ(節根酢漿草)
オキザリス・アルティクラータ
古名
old name
撮影地:東京都足立区→
語源
etymology
和名は、地下に芋状の塊茎をもつことから。
属名は、ギリシャ語のoxys(=酸性の)の語から来ている。
種小名は「関節がある、有節の」の意。
学名sn

Oxalis articulata

英名en Pink sorrel
仏名fr Oxalis articulé
独名de Saueklee
伊名it Acetosella rizomatosa,
Ossalide articolata
西名es Vinagrillo rosado
Pan de cuco
葡名pt Azedina-de-flores-vermelhas
漢名ch 関節酢漿草
植物分類 カタバミ科カタバミ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
南アメリカ
花言葉 輝く心、喜び
解説
descriotion
イモカタバミはカタバミ科の多年草である。草丈は10~25㎝程度。和名の示すとおり、地下にイモ状の塊茎を持つ。葉は3出複葉で、小葉は心形である。4~9月頃、花茎を伸ばし散形花序をつけ、花径2㎝程度で桃紫色の花を付ける。本種の場合、花の中心部が色濃くなり、葯の色が黄色い特徴を持つ。 
履歴 我が国へは、江戸末期に観賞用として導入されているが、現在では、国内各地で広く帰化状態にある。
本種は南米原産であるが、北米・オーストラリア・熱帯アジア各地で帰化状態にある。 
備考  写真(下)撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様