和名jp | オキジムシロ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:帰化植物見本園 |
|
漢字表記 | 雄雉蓆 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、キジムシロよりも全体的に大型であるため。 属名は、ギリシャ語のPotens(=強力)に因んでいる。この属に強い薬効を有する種が存在するからという。 種小名は「伏臥した」の意。 |
||
学名sn | Potentilla supina | ||
英名en | Bushy cinquefoil | ||
仏名fr | Potentille couchée | ||
独名 | Niedrige Fingerkraut | ||
伊名it | Cinquefoglia sdraiata Potentilla sdraita |
||
西名es | Quinquefolio bajo cinquefoil |
||
葡名pt | |||
漢名ch | 朝天委陵菜 | ||
植物分類 | バラ科キジムシロ属 | ||
園芸分類 | 1~2生草本 | ||
用途use | |||
原産地 distribution |
ユーラシア大陸~北アフリカ | ||
花言葉 | 粘り強い | ||
解説 description |
オキジムシロは、バラ科の1~2年草である。我が国では空き地や路傍等に見られる帰化植物である。茎は直立~斜上し、草丈は30㎝程度となる。葉は、奇数羽状複葉で茎に互生する。小葉は更に細裂し、倒卵形から長楕円形で、縁部には粗い鋸歯を持ち、葉柄の基部には托葉がつく。5~6月頃、葉腋から花柄を伸ばし、径1㎝程度で黄花の5弁花をつける。花後には多数の痩果をつける。 | ||
履歴 | 我が国には、1950年以前に帰化状態にあることが確認されている。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |