和名jp | オカタツナミソウ | ↑撮影者:東京都 中村利治様↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:京都府立植物園↓ |
漢字表記 | 丘立浪草 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
撮影地:東京都 薬師池公園 | |
語源 etymology |
和名は、名前の通り丘や山裾の雑木林等に見られるタツナミソウの意から。 属名はラテン語のscutella(=小皿)に由来し、宿存萼に丸い付属物があることから。 種小名は「花序の短い」の意。 |
|
学名sn | Scutellaria brachyspica | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | シソ科タツナミソウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(本州・四国) | |
花言葉 | ||
解説 description |
オカタツナミソウは、シソ科の多年草である。名前の通り、丘陵地や山裾の雑木林等に自生の見られる野草である。草丈は20~50㎝程度。全草に下向きの毛が生えている。葉は、短い葉柄を持った卵形で長さは2~5㎝程度、縁には鈍鋸歯があり、先端は鈍頭。葉の両面に白色の軟細毛がある。学名に示されているように花序は短い。開花期は5~6月頃で、花はシソ科特有の唇形で、花色は淡紫色。 | |
履歴 | ||
国花・県花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ 撮影地:多摩森林科学園↑ 撮影地:横浜市金沢文庫↑ |
撮影地:九十九里展望公園↓ |