![]()
| 和名jp | オカメカボチャ | |
| 漢字表記 | ||
| 別名・異名 other name  | 
      ターバン・スカッシュ | |
| 古名 old name  | 
      ||
| 語源 etymology  | 
      和名は、下から見るとオカメに見えることからという。 属名の語源はギリシャ語のcucumis(=ウリ)とorbis(=円形)の合成語からで、cucurbitaとはヒョウタンのラテン古名であったという。 種小名は「最大の、非常に大きな」の意。 品種名は「トルコのターバン」の意。  | 
    |
| 学名sn | Cucurbita maxima 'Turktus turban' | |
| 英名en | Turk's turban Freench turban  | 
      ![]() 撮影者:埼玉県 勝安房様  | 
    
| 仏名fr | Giraumon | |
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名es | 撮影地:撮影者宅 | |
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | ||
| 植物分類 | ウリ科カボチャ属 | |
| 園芸分類 | 一年生草本 | |
| 用途use | 観賞用 | |
| 原産地 distribution  | 
      園芸作出品種(アメリカ) | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description  | 
      オカメカボチャはウリ科の一年草である。本種はアメリカでジャイアント・パンプキンから作出された園芸品種である。果実の上部は白・緑・オレンジ色の縞模様となり、その基部は緋色となる。大きさは径19~23㎝程度となる。重さは1.3~2.3㎏となる。概して食用ではなく、飾り物として栽培されるカボチャである。 | |
| 履歴 | 本来カボチャは熱帯アメリカが原産地であるが、コロンブスがアメリカ大陸を発見する以前に、既に、北米に渡り、先住民により栽培が成されていたという。ジャイアント・パンプキンは、アメリカで品種改良された品種である。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||