←トップ頁へ

和名jp オエオニエラ・ポリスタキス
↑撮影者:東京都 中村利治様↓

↑撮影地:筑波実験植物園↓


撮影者:東京都 山口米子様↓

↑撮影地:沖縄・熱帯ドリームセンター↓


漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のoeonia(=ラン科のオエオニア属)とella(=少ない)の合成語から。
種小名は「たくさん穂をつける」の意。
学名sn Oeoniella polystachys
英名en  The richly-blooming Oeoniella
仏名fr  
独名de  
伊名it
西名es
葡名t
漢名ch 喇叭唇風蘭
植物分類 ラン科オエオニエラ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
マダガスカル島、マスカリン諸島、コモロ諸島、セシール諸島
花言葉
解説
description
オエオニエラ・ポリスタキスはラン科の多年草である。原産地の項に記した地の沿岸部に自生する樹木に着生するランである。茎葉緑色の棒状で、幾分ジグザグな曲がりを見せながら直立し、草丈は10~50㎝程度となる。葉は、楕円形~狭楕円形で、先端部は鈍頭、中央部では中折れ状となることが多く、基部は茎を抱く。葉の表面には光沢がある。冬~春にかけて、茎上部の各葉腋から15~25㎝もの長い花茎を弧を描くように伸ばし、総状花序に、径3.5~6㎝程度で黄色~白色の花を10個程度つける。学名にpolystachys(=たくさんの穂をつけた)とあるように、開花時には、茎上部の葉腋から一斉に花茎を出すことから、とても賑やかな風情を見せてくれる。加えて、本種は、開花時に強い芳香を放つために、原産地では、夜間でも開花場所が分かるほどと言われている。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考