![]()
| 和名jp | オドントグロッスム・シェリィ・アン × オドンチオダ・フロカロ | |
| 漢字表記 | ||
| 別名・異名 other name |
||
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名のオドントグロッサムは、ギリシャ語のodontos(=歯)とglossos(=舌)の合成語からで、唇弁の基部に鋸歯状の突起がある事を示している。 属名のオドンチオダは、異属間交配による作出されたハイブリッド属で、Odontoglossum属とCochlioda属との交雑属であることを示している。 種小名は、どちらも人名に因んでいるものと推測される。 |
|
| 学名sn | Odontoglossum Shelley Anne × Odontioda Flocalo | |
| 英名en | 撮影者:東京都 山口米子様 |
|
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名es | 撮影地:神代植物公園 | |
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | ||
| 植物分類 | ラン科オドントグロッスム属※ | |
| 園芸分類 | 常緑多年草 | |
| 用途use | 鉢植え | |
| 原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description |
オドントグロッスム・シェリイ・アンxオドンチオダ・フロカロ |
|
| 履歴 | ||
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ※本来ならば、 別属に収めるのが妥当と考えられるが、新たな属名が命名されていないようなので、オドントグロッスム属に収めてある。 | |