←トップ頁へ

和名jp エゾニュウ
撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:北海道大学植物園↑

撮影地:秋田駒ケ岳阿弥陀池登山道↓
漢字表記 蝦夷にゅう
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:有珠山→
語源
etymology
和名に見られる「ニュウ」とは食用・薬用に用いられる葉を意味するアイヌ語から。
属名は、「天使」を意味し、この属の植物に強心剤としての薬効をもつものがあることから。
種小名は、「熊の」の意。
学名sn Angelica ursina
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 セリ科シシウド属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/薬用
原産地
distribution
日本(北海道・本州:中部以北)/サハリン・カムチャッカ
花言葉
解説
description
エゾニュウはセリ科の多年草である。草丈は1~3m程度。茎は直立し、太く、中空である。茎は赤紫色を帯びて、表面には白粉が吹いている。葉は2~3回3出複葉で、小葉は更に羽状に裂ける。6~8月頃、茎頂に複散形花序を出し、白色5弁の小花を多数つける。 花後には内部が2分割した分果実を付ける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考