和名jp | エゾキンポウゲ | ||
漢字表記 | 蝦夷金鳳花 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、北海道に見られるキンポウゲの意から。 属名のranaはカエルの意で、本種が池や沼等の湿地に生えることから。 種小名は、フランシュの植物学者Adrien Rene Franchetへの献名。 |
||
学名sn | Ranunculus franchetii | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 | ||
伊名it | 撮影地:大船植物園 | ||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 深山毛莨 | ||
植物分類 | キンポウゲ科キンポウゲ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 野草/薬用 | ||
原産地 distribution |
日本(北海道)/朝鮮半島/中国/ロシア | ||
花言葉 | 毒舌 | ||
解説 description |
エゾキンポウゲは、キンポウゲ科の多年草である。本種は、我が国では、北海道の山地の湿地や川沿いに自生する野草である。草丈は20~30㎝程度となる。茎は直立し、上部で分枝する。全草が多毛である。根出葉は幅3~6㎝程度で掌状に3深裂する3出複葉で、長い葉柄を持つ。茎葉は、状では無柄で、3深裂し、裂片の先は鈍頭となる。5~7月頃に開花し、茎頂に径2㎝程度で黄花の5弁花を3個程度つける。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |