←トップ頁へ

和名jp エウロフィア・ブーリアウォンゴ
漢字表記
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園
別名・異名
another name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語の接頭語eu(=良い)とlophos(=高さ)の合成語から。
種小名はガボン共和国での本種に対する現地名Boulia wongoから。
学名sn Eulophia bouliawongo
英名en The soft,delicate gland Bulbophyllum
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科エウロフィア属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え(暖地)
原産地
distribution
熱帯アフリカ(アンゴラ・カメルーン・今後・赤道ギニア・ガボン・ギニア湾諸島・ナイジェリア・ザイール)
花言葉
解説
description
エウロフィア・ブーリアウォンゴは、ラン科の多年草である。本種は、熱帯アフリカの標高700mまでの湿地帯や河川沿いに自生する大形の地生ランである。草丈は3〜4m程度となる。地下に掌形で海綿状の塊茎を持つ。葉は、長さ50〜200p、幅1.5〜12p程度の長楕円形で、縁部は全縁、先端部は尖り、表面には平行脈が走る。原産地では晩春〜初夏に開花する。開花時には花茎の先に長さ45p程度の総状花序を出し、径7.5p程度で桃色の花を多数つける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考