←トップ頁へ

和名jp エスキナンサス 'テレサ'
撮影者:タイ在住 上田勇様

撮影地:タイ・メソート市内

漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
属名に見られるAeschynanrhus とは、ギリシャ語で「恥ずかしい花」の意で、赤い(赤面をした)花の意。
品種名は人名に因んでいるものと推測される。
学名sn Aeschynanthus 'Teresa'
英名en Lipstick plant
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
泰名 th
植物分類 イワタバコ科アエスキナントゥス属
園芸分類 匍匐性多年生草本
用途use 釣り鉢植え
原産地 恥じらい
花言葉
distrribution
園芸作出品種
解説
description
エスキナンサス 'テレサ'は、イワタバコ科の多年草である。本種は、東南アジア原産のエスキナンサス属から作出された園芸品種である。母種は、樹上や岩上に着生する蔓性種であるが、本品種も長い蔓を10~100㎝程度下垂することとなる。葉は、幾分肉厚の披針形で、蔓に対生する。概して夏場に開花し、茎頂並びに枝先に花冠の先端が2裂し、上唇は更に2裂し、下唇は更に3裂した赤色の筒状花を横向きに開花する。萼筒並びに花筒は白色の細毛に覆われている。
履歴 我が国への渡来時期不詳
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考