検索名 | エリゲロン | ↑撮影:GKZ/加須市にて(植栽品)↓ 下2図撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 ポルトガル・エストレマドーレ地方にて 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ ↑撮影地:タイ・メソート市内↓ |
和名jp | ゲンペイコギク | |
漢字表記 | 源平小菊 | |
別名・異名 other name |
エリゲロン ペラペラヨメナ(ぺらぺら嫁菜) エリゲロン・カルヴィンスキアヌス |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、花色が白から赤へと咲き進むうちに変化することから。 属名はギリシャ語のeri(=早い)とgeron(=老人)の合成語で、白毛の軟毛で覆われていて早く咲く花の意。 種小名は、19世紀ドイツの探検家Wilhelm Friedrich Karwinsky von Karwinへの献名。 |
|
学名sn | Erigeron karvinskianus | |
英名en | Fleabane | |
仏名fr | Vergerette de karvinsty | |
独名de | Spanisches Gänseblümchen Karwinskis Feinstrahl |
|
伊名it | Vitadinia Vitadonia Hierba de burro |
|
西名es | Vitadinia Vitadonia Hierba de burro |
|
葡名pt | Margacinhas Vitadinia-das-florista |
|
漢名ch | 加勒比飛蓬 | |
植物分類 | キク科ムカシヨモギ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え(グランドカヴァー・ロックガーデン)/鉢植え | |
原産地 distribution |
メキシコ | |
花言葉 | 遠くから見守ります | |
解説 description |
ゲンペイコギクは、キク科の宿根草である。我が国の園芸界では学名を音読みした「エリゲロン」の名で流通しているようだ。草丈は30㎝前後程度。開花期は非常に長く4~11月頃まで。花径は1㎝前後程度。語源の項に記したが、花色は、初め白、やがて薄いピンクへと変化する。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |