検索名 | エリア・オヴァタ | ↑撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:小石川植物園↓ |
|
和名jp | リュウキュウセッコク | ||
漢字表記 | 琉球石斛 | ||
別名・異名 other name |
フサナシオサラン エリア・オヴァタ |
||
古名 old name |
撮影地:神代植物公園 | ||
語源 etymology |
和名は琉球地方に見られるセッコクの意である。因みにセッコクはセッコク属(=デンドロビウム属)のランであり、本種はオサラン属に分類される。 属名はギリシャ語のerion(=軟毛)を語源としている。 種小名は「卵形の、卵円形の」の意。 |
||
学名sn | Eria ovata | ||
英名en | The ornata Eria | ||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名iit | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 大腳筒蘭 | ||
植物分類 | ラン科オサラン属 | ||
園芸分類 | 多年生草本(着生蘭) | ||
用途use | 鉢植え | ||
原産地 distribution |
日本(琉球地方)・台湾・マレーシア・スラウェシ・フィリピン・ニューギニア | ||
花言葉 | |||
解説 descriprion |
リュウキュウセッコクは、ラン科の多年草である。原産地の項に記した地の標高500~1500m程度の比較的低地の山地樹木や岩盤に着生するランである。草丈は30~40㎝程度となる。長さ10~40㎝程度で円筒形の偽鱗茎を持ち、その頂部に長楕円状の葉をつける。葉は多肉質で厚味があり、表面には光沢がある。8~10月頃、長さ10~40㎝程度の花茎を偽鱗茎脇から立ち上げ、上部に総状花序をつけ、径1㎝程度で淡黄色の花を多数付ける。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |