←トップ頁へ

和名jp エピゲネイウム・シンビジオイデス
漢字表記
 茨城県立植物園にて


別名・異名
other name
エピゲネイウム・キンビオイデス
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名はギリシャ語の「上」と「顎」の合成語からで、側萼片と花弁が蕊柱脚につく様子を示しているという。
種小名は「シンビジウム属に似た」の意。
学名sn Epigeneium cymbidioides
英名en Cymidium-like Epigeneium
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科エピゲネイウム属
園芸分類 多年生草本
用途us 鉢植え
原産地
distribution
マレー半島~ジャワ島・スマトラ島
花言葉
解説
description
エピゲネイウム・シンビジオイデスはラン科の多年草である。原産地の項に記した地の標高2200~2800m級高地の樹林に着生するランである。(岩生の場合もあるという。)偽鱗茎は長さ5~8㎝程度で稜のる卵形で、肉厚で楕円状の葉を2個頂生する。春に長さ15~25㎝程度の花茎を立ち上げ径3~4㎝程度の花を数個つける。花は平開し、花色は乳白色で、唇弁基部には黄色並びに赤紫色の模様が入る。
履歴  
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考