←トップ頁へ

和名jp エピゲネイウム・アンプルム 
漢字表記  
別名・異名
other name
 
古名
old name
 
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名はギリシャ語の「上」と「顎」の合成語からで、側萼片と花弁が蕊柱脚につく様子を示しているという。
種小名は「間隔の広い」の意。 
学名sn Epigeneium amplum
'11池袋:サンシャイン蘭展にて↑
撮影者:東京都 中村俊治様

筑波実験植物園にて↑  
英名en The large epigenuim
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 寛葉厚唇蘭
泰名th เอื้องกระเจี้ยง 
植物分類 ラン科エピゲネイウム属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
中国、インド、ヒマラヤ東部、ネパール、ブータン、ミャンマー、タイ
花言葉
解説
description
エピゲネイウム・アンプルムはラン科の多年草である。原産地の項に記した地の標高500~2100m級高地の石灰岩上に着生する。偽鱗茎は長さ3~10㎝程度の卵形~楕円形で、乾燥時には鮮黄色となる。葉は、長さ8~12㎝、肉厚で楕円状の葉を偽鱗茎に2個頂生する。秋~冬にかけて掲載した写真に見られるような花をつける。花径は7.5㎝程度で、開花時には芳香がある。春に長さ15~25㎝程度の花茎を立ち上げ径3~4㎝程度の花を数個つける。花は平開し、花色は乳白色で、唇弁基部には黄色並びに赤紫色の模様が入る。 
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考