←トップ頁へ

和名jp エノキグサ
↑撮影:GKZ/館林市:城沼自然探勝路↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:熊本県玉名市↑
漢字表記 榎草
別名・異名
other name
アミガサソウ(編笠草)
古名
old name
語源
etymology
和名は、エノキに似た葉を見せる草の意。
属名は、イラクサに対する古代ギリシャ名をリンネが転用したもので、「美をつかんでいない」の意。特に美しい花を持たない風媒花であるため。
種小名は「南の」の意。
学名sn Acalypha australis
英名en Australian acalypha
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 鉄莧菜
植物分類 トウダイグサ科エノキグサ属
園芸分類 一年生草本
用途use 野草/中国では全草を薬用に用いる
原産地
distribution
日本を含む東アジア全般
花言葉 愛撫
解説
description
エノキグサは、トウダイグサ科の一年草である。概して我が国各地の田畑や路傍に普通に見られる野草である。草丈は30~50㎝程度。名前の通りエノキに似た葉を互生してつける。葉には葉柄があり、卵形或いは長楕円形で、縁には鋸歯が見られる。葉長は3~8㎝程度、葉幅は1.5~3.5㎝程度。8~10月頃、葉腋から花序を出す。小さな褐色の雄花が密集して穂状の花序を形成し、その下に苞葉に包まれた雌花を見せる。
履歴  
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ 

↑雌雄花↓

↑撮影地:川崎市街地↓

↑雄花
 
 撮影地:千葉県印西市↑