←トップ頁へ
和名jp エンレイソウ
撮影者:群馬県 戸田国夫様↑
撮影:GKZ/長野県上高地↓

長野県小谷村栂池自然園にて↓

撮影者:東京都 山口米子様↓

↑撮影地:とっとり花回廊↓
漢字表記 延齢草
別名・異名
other name
タチアオイ
ヤマソバ
古名
old name
福島県会津駒ヶ岳にて→
語源
etymology
和名は、根茎を乾燥したものを「延齢草根」と称し胃腸薬にしたことからだろうか?
属名はtreis(=三)に由来している。葉などの各部が三数からなることから。
種小名は、北米の分類学者J.K.スモールの名に因んでいる。
学名sn Trillium smallii
英名en trillium
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 延齢草
植物分類 シュロソウ科(←ユリ科)エンレイソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 下草/鉢植え/果実は食用に/根は胃腸薬に
原産地
distribution
北海道~九州/サハリン
花言葉 「奥ゆかしい心・奥ゆかしい美しさ・熱心
解説
description
エンレイソウはシュロウソウ科(←ユリ科)の多年草である。山地の林下に自生する。草丈は20~30㎝程度。茎の先に3枚の大きな葉が輪生する。4~6月頃、茎頂に短い花柄を出し、1個の花をつける。花は、褐紫色の3個の外花被片を持ち、内花被片は持たない。花後には、球状の液果をつけ紫黒色に熟す。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『和漢三歳図絵』、『延喜式』、『本草和名』、『下学集』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
下図撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 
撮影地:仙台市野草園↓ 

撮影地:山形市野草園↓
撮影地: 入笠山↓

撮影地:東北大学植物園↓
 撮影地:山形市野草園↓
撮影地:筑波実験植物園↓ 
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
17 16 「目玉風船」