![]()
| 和名jp | エクメア・ファスキアータ 'プリメラ' | |
| 漢字表記 | ||
| 別名・異名 opther name |
||
| 古名 old name |
||
| 語源 sn |
和名は、葉に横縞模様が見られる事から。 属名はギリシャ語のaichme(=槍)を語源としている。 種小名は、「帯状の、横縞の」の意。 品種名は、スペイン語で「最初の」の意。 |
|
| 学名sn | Aechmea fasciata 'Primera' | ![]() |
| 英名en | ||
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | 撮影地:とちぎ花センター | |
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | ||
| 植物分類 | パイナップル科エクメア属 | |
| 園芸分類 | 常緑多年草 | |
| 用途use | 鉢植え | |
| 原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
| 花言葉 | 思慕の情 | |
| 解説 description |
エクメア・ファスキアータ 'プリメラ'はパイナップル科の常緑多年草である。本種は、ブラジル原産のエクメア・ファスキアータ種から作出された園芸品種である。葉は,長さ50㎝程度の幅広い線形で、学名に示されているように、表面に銀白色の横縞模様が入る。葉質は硬質で、母種のエクメア・ファスキアータ種の場合、葉の縁部に刺を持つが、本種の場合、無刺となる。開花期は周年であり、桃色の穂状花序を腋生し、青紫色の小花をつける。花は直ぐに散ってしまうが桃色で球状に開いた萼は長く(2ヶ月程度)残るので鑑賞に堪え、人気がある。 | |
| 履歴 | ||
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||