←トップ頁へ

検索名  アサヒザサ(朝日笹)  
和名jp チシマザサ  
漢字表記 千島笹  
別名・異名
other name
ネマガリダケ(根曲竹)
コウライザサ(高麗笹)
アサヒザサ(朝日笹)
 
古名
old name
 
語源
etymology
和名は、学名の直訳から。
属名は和名「のササ」の音訳から。
種小名は「千島列島産の」の意。 
学名sn Sasa kurilensis  撮影者:千葉県 三浦久美子様
英名en
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:群馬県玉原高原
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 イネ科ササ属
園芸分類 多年生草本
用途use 食用(筍)/パルプ材/工芸品/包装材(葉)
原産地
distribution
日本(本州:鳥取県以北の日本海側・東北地方・北海道/四国:愛媛県)・千島列島/朝鮮半島/サハリン 
花言葉 忍耐  
解説
descrption
チシマザサは、イネ科の常緑タケである。本種はササ類の中では最も北部に分布する。更にササ類の中では最も大形種でもある。地下茎は長く這い、稈は斜上した後に立ち上がるために「ネマガリダケ」とも呼ばれている。稈高は0.5~3m程度となる。1年生の稈ではほとんど分枝せず、2年次の稈の頂部で、3~5本の枝を出す。葉は、幾分厚みのある革質で、長さ20㎝程度、幅6㎝程度の狭楕円形で、互生する。花は60年に一度開花し、開花後には結実して枯死する。 
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2 『本草綱目啓蒙』  
季語  
備考