和名jp | アルンクス・ディオイクス | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名はラテン古語で「ヤギの髭」の意。 種小名は繊細な花の」の意。 |
|
学名sn | Aruncus dioicus | |
英名en | Goat's beard Bride's feathers Buck's beard |
|
仏名fr | Aronce dioï Barbe-de-Boucdioïque Barba-de-bouc Reine-des-bois Barbe-de-chèvre |
撮影地:札幌市百合が原公園 撮影者:東京都 山口米子様 |
独名de | Wald-Geißbart | |
伊名it | Barba di capra | |
西名es | Barba de chivo Plumas de la novia |
|
葡名pt | Arunco | |
漢名ch | 山羊胡 大胡須 新娘的羽毛 |
|
植物分類 | バラ科ヤマブキショウマ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/食用(若芽) | |
原産地 distribution |
北半球の温帯地域 | |
花言葉 | さわやか | |
解説 description |
アルンクス・ディオイクスは、バラ科の多年草である。本種は、植物分類としては、我が国に自生の見られるヤマブキショウマの母種と言うことになる。本種は、原産地の項に記した広い地域に分布し、概して標高の高い山地の湿り気の多い森林地帯に自生の見られる野草である。草丈は90~150㎝地程度となる。葉は2回3出複葉で、我が国の園芸界でもよく流通しているアスチルベに似ている。5~7月頃、総状花序を出し、淡黄白色で5弁の小花を、密集して多数つける。雌雄異株。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |