←トップ頁へ

検索名  アルブカ・ヴィレンス  
和名jp ミドリアマナ
撮影者:東京都 中村利治様
漢字表記 緑甘菜
別名・異名
aother name
オーニソガラム・ヴィレンス
アルブカ・ヴィレンス
古名
old name
語源
etymoklogy
和名は、学名の直訳からと推測される。我が国に自生の見られる食用にもされるアマナに似ていて葉も球根も緑色をしていることからか。
属名は、ギリシャ語のOrnithos(=鳥)と gala(=乳)の合成語で、乳白色の花色から。
種小名は「緑色の」の意。
学名sn Ornithogalum virens
(=Albuca virens)
英名en
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:足立区東綾瀬公園
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キジカクシ科(←ユリ科←ヒアシンス科)アルブカ属
園芸分類 多年生草本(球根)
用途
use
化学実験用植物(染色体検査の実験に用いられる)
原産地
distribution
南アフリカ~ナミビア
花言葉
解説
description
ミドリアマナはキジカクシ科(←ユリ科)の多年草である。本種は原産地の項に記した地の乾燥地帯で、岩礫質な土壌に自生する。地下に径4~5㎝程度でタマネギに似た球根(鱗茎)を持ち、周囲に小球をたくさんつけて繁殖する。草丈は花補も含めると15~20㎝程度となる。葉は糸状~線形となる。ほぼ周年開花で15~20㎝程度の花茎を伸ばし、上部に径2.5㎝程度で白色、6弁花を穂状に多数密集してつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2  
季語  
備考