←トップ頁へ

和名sn アロエ・ディコトマ・ラモシッシマ
漢字表記
撮影者:千葉県 三浦久美子様 
撮影地:咲くやこの花館  
別名・異名
oyther name
古名
old name
語源
etymology
本種が、Aloe dichotomaとAloe ramosisima種との交雑種であることから。
属名は、アラビヤ語のalloeh(=苦味のある)に由来している。
種小名1は「二股の」の意。
種小名2は「分枝の」の意。
学名sn Aloe dichotoma × ramosissima
英名en Maiden's Quiver tree
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ツルボラン(←ユリ科)科アロエ属
園芸分類 草本植物(亜低木)
用途use
原産地
distribution
南アフリカ~ナミビア
花言葉 迷信/邪教
解説
description
アロエ・ディコトマ・ラモシッシマはツルボラン科(←ユリ科)の常緑樹である。語源の項に記したように、本種は、Aloe dichotomaとAloe ramosisima種との交雑種である。樹高は1.8m程度となる。幹は、多分枝で、上方で、多数の枝を出し笠形の樹姿となる。葉は、長さ20㎝、幅2㎝程度の細い剣形で、縁部には褐色の刺状突起がつく。原産地では、冬場に花序を立ち上げ、黄色の管状花を多数つける。
履歴 渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考