検索名 | アローカシア・マクロリザ | ||
和名jp | インドクワズイモ | 撮影者:タイ・メソート市在住 上田 勇様 撮影地:タイ・メソート市内 |
|
漢字表記 | 印度不喰芋 | ||
別名・異名 other name |
アローカシア・マクロリザ ジャイアント・タロ |
||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、文字通り長葉のクワズイモの意。 属名は、「サトイモ属(Colocasia)に似て非なるもの」の意。 種小名は「巨大な葉の」の意。 |
||
学名sn | Alocasia macrorrhiza | ||
英名en | Elephant Ear Upright elaphant ear Gaint taro Wild taro |
||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 熱亜海芋 | ||
泰名th | กระดาด | ||
植物分類 | サトイモ科クワズイモ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途ch | 観葉植物 | ||
原産地 distribution |
熱帯アジア | ||
花言葉 | |||
解説 description |
インドクワズイモはサトイモ科の多年草である。草丈は4m程度となる。葉は、1.5m程度の葉柄の先につき、長さ120、幅50㎝程度の長卵状で、縁部には荒い鋸歯持ち、先端部は鈍頭、基部では矢尻形で葉柄に連なる。葉の表面は淡緑色で、葉脈がよく目立つ。夏場に仏縁苞に包まれた目立たない花を開花する。本種は、長時間調理をすれば食べられると言うことであるが、一般的に本種から出る液体にはシュウ酸カルシウムを含んでおり、皮膚への刺激がある。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |