和名jp | アリウム・スブウィロスム | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル・ベイラ地方 |
漢字表記 | ||
別名・異名 another name |
アリウム・スブヴィロスム | |
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名のAlliumは、ラテン語のalere(=匂い)を語源とするニンニクのラテン古名。 種小名は「やや軟細毛のある」の意。 |
|
学名sn | Allium subvillosum | |
英名en |
Spring garlic | |
仏名fr | Ail presque velu | |
独名de | Zottige Lauch | |
伊名it | Aglio villosetto | |
西名es | Ajetes de prado Ajo-lilio Suspiros de Cádiz |
|
葡名pt | Allium subvillosum | |
漢名ch | ||
植物分類 | ネギ科(←ユリ科)ネギ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/切り花 | |
原産地 distribution |
南欧~北アフリカ | |
花言葉 | 円満な人柄 | |
解説 description |
アリウム・スブウィロスムはネギ科(←ユリ科)の多年草である。地下に球根を持ち、長さ20㎝程度で線状の葉を2~3個出す。草丈は、30㎝程度となる。茎は細い円筒形で、直立する。4~6月頃、茎頂に総状花序を出し、径2㎝程度で白色の6弁花を5~6個つける。花弁の外側には緑色の条線模様が入る。 | |
履歴 | 本種は、今日、北米・オーストラリア・ニュージーランド等の国々では帰化状態にある。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |