![]()
| 検索名 | アリオカルプス・トリゴヌス | |
| 和名jp | サンカクボタン | |
| 漢字表記 | 三角牡丹 | |
| 別名・異名 another name |
アリオカルプス・トリゴヌス | |
| 古名old name | ||
| 語源 etymology |
和名は葉が3稜を持ち、葉の広がる様子が牡丹を思わせることから。 属名はギリシャ語ののaria(=ナラ或いはサビバナナカマド)とcarps(=実)の合成語からで、種子の形状が似ていることからという。 種小名は「三角の、3稜の」の意。 |
|
| 学名sn | Ariocarpus trigonus | 撮影者:東京都 山口米子様 |
| 英名en | Kiving rock Star rock |
|
| 仏名fr | ||
| 独名de | 撮影地:神代植物公園 | |
| 伊名it | ||
| 西名es | Chautle Chaute |
|
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | 三角牡丹 | |
| 植物分類 | サボテン科アリオカルプス属 | |
| 園芸分類 | 多年生草本 | |
| 用途use | 鉢植え | |
| 原産地 distribution |
メキシコ | |
| 花言葉 | ||
| 解説 descrtiption |
サンカクボタンは、サボテン科の多肉植物である。本種は、メキシコ東部タマウリパス州の標高600~1200mの地の石灰岩質土壌地帯に自生の見られるサボテンである。所謂「北米玉サボテン」と言われている中の一種である。本種の属するアリオカルプス属やエンケファロカルプス属、ロゼオカクタス属は、サボテン愛好家の間では「牡丹類」と一般的に呼ばれている。所謂「船底形」で多肉質な葉状体を持ち外方へと広がりを見せる。本種の場合、単幹種で、草丈は4~25㎝程度となる。全体的な葉の広がりは5~30㎝程度となる。3稜を持った葉はロゼット状に幹の周囲に夥しく広まり、全体的には球状となる。葉色は概してくすんだ黄緑色である。晩秋~早冬時、茎頂部に径3~5㎝程度で白色~黄色で幾分光沢のある花をつける。花後の果実は5~10㎜程度で、緑色を帯びた白色の果実をつける。 | |
| 履歴 | ||
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||