←トップ頁へ

和名jp アリアケスミレ


撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:熊本県玉名市↑

撮影地:神代植物公園植物多様センター↑
漢字表記 有明菫
別名・異名
another name
古名old name
語源
etymology
和名は、花色を有明の空の色に見立てたことによる。
属名はスミレのラテン古名から。
種小名は「カッコウチョロギのような葉の」の意。
変種名は「白味がかった」の意。
学名sn Viola betonicifolia var. albescens
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 戟葉菫菜
植物分類 スミレ科スミレ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
東アジア〜オーストラリア
花言葉 小さな愛・誠実
解説
description
アリアケスミレはスミレ科の多年草である。概して平地の湿り気の多い場所に自生の見られるスミレである。葉は長楕円状披針形で、長さは2〜7p程度。花後の葉は大きく、長三角形となる。3〜5月頃、径1〜1.5p程度のほぼ白色の花を開花する。側弁や唇弁には紫色の筋が入る。 
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考