←トップ頁へ

和名jp アレチマツヨイグサ
↑撮影:GKZ/群馬県館林市にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:千葉県大原町↓
漢字表記 荒れ地待宵草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、荒れ地や河原などに多く繁殖することから。
属名は、ギリシャ語のoinos(=酒)とther(=野獣)の合成語で、根にブドウ酒のような香りがあり野獣が好むということからという。
種小名は「二年生の」の意。
学名sn Oenothera biennis
英名en common evening primrose
仏名fr onagre bisannuelle
独名de Gemeine nachtkerze
伊名it enagra comune
西名es onagra
葡名pt Primula,Onogracea Estrela-da-tarde
漢名ch 月見草
夜来香
植物分類 アカバナ科マツヨイグサ属
園芸分類 二年生草本
用途use 野草
原産地
distribuion
北アメリカ
花言葉 ほのかな恋・移り気・静かな恋
解説
description
アレチマツヨイグサは、アカバナ科の二年草である。明治後期期に渡来しているが、戦後急速に広がりを見せている。名前の通り、荒れ地や路傍、河原などに帰化状態にある。草丈は30〜150p程度。冬場のロゼット葉は赤味を帯びていることが多い。写真に見られるように茎の下部から多数の枝を出す。茎には毛が見られる。7〜9月頃に花径5p前後の黄色い花を見せる。夜開性であるが日中にも残ることが多い。花弁は4枚。
履歴 我が国へは明治後期に渡来している。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考