検索名 | アレノノギク(荒野野菊) | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:東京都薬用植物園 |
|
和名jp | ヤマジノギク | ||
漢字表記 | 山路野菊 | ||
別名・異名 other name |
アレノノギク(荒野野菊) | ||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は葉姿からの命名と推測される。 属名はギリシャ語aster(=星)を語源としている。頭状花が放射状であることから。 種小名・変種名は「剛毛のある」の意。 変種名は「細枝のある」の意。 |
||
学名sn | Aster hispidus var. hispidus | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | キク科シオン属 | ||
園芸分類 | 2年生草本 | ||
用途use | |||
原産地 distribution |
日本(本州:静岡県以西~九州)・朝鮮半島・中国 | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ヤマジノギクはキク科の越年草である。原産地の項に記した地で、概して日当たり良い荒れ地に自生する野草である。茎葉直立し、草丈は30~100㎝程度となり、多く分枝をする。茎・葉共に短相撲がある。葉は、長さ5~7㎝、幅4~20㎜程度の倒披針形~線形で、茎に互生する。9~11月頃、茎頂に3~4㎝程度の頭花を散房状につける。舌状花は淡紫色~青紫色、筒状花は黄色となる。総苞は、長さ7~8㎜、総苞片は線形で開出し、先端は尖る。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |