←トップ頁へ

和名jp アッペンディクラ・コルヌタ  
漢字表記  
別名・異名
other name
 
語源
etymology
和名は、葉に丸みがあることから。
属名は、ギリシャ語のappendicula(=付属物)を語源としている。
種小名は「角のある」の意。  
学名sn Appendicula cornuta              撮影者:愛知県 榊原様
英名en Horned Appendicra
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:蘭ミュージアム
西名es 長野県下伊那郡
葡名pt
漢名ch 牛齒蘭
植物分類 ラン科アッペンディクラ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
ヒマラヤ地方~中国南部~マレーシア、フィリピン
花言葉
解説
description
アッペンディクラ・コルヌタはラン科の多年草である。原産地の項に記した地の標高2000m以下の常緑樹林に着生するランである。茎は細く、左右両側に並ぶ葉の鞘に包まれている。茎は分枝をせず直立する。葉は楕円形で、先端部が内側に凹みを見せ、茎に互生しながら左右に並ぶ。夏場から秋にかけて茎上部の葉腋に短い花柄を出し、総状花序を茎に対して横方向に突き出すように白色で径5~6㎜程度の小花を数個つける。  
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考