←トップ頁へ

和名jp アオチカラシバ
↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影者:神奈川県 池田正夫様↓  
漢字表記 青力芝
別名・異名
other name
古名 
old name
語源
etymology
和名は花穂の色が淡緑色となるチカラシバの意から。
属名は、ギリシャ語のpenna(=羽毛)とseta(=刺毛)の合成語で、小穂の毛の様子から。
種小名は「スズメノテッポウ属のような」の意。
品種名は「淡緑色の」の意。
学名sn Pennisetum alopecuroides f. viridescens
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 狼尾草
植物分類 イネ科チカラシバ属
園芸分類 多年生草本
用途use
 撮影地:千葉県・成東食虫植物群落
原産地
distribution
日本/中国/東アジア
花言葉 信念
解説
description
アオチカラシバはイネ科の多年草である。概して日当たりの良い原野や路傍に「自生の見られる野草である。河川の堤防や舗装されていない道路等によく見られる野草で、草丈30㎝程度となる。葉は線形で、多数根出し、茎より長く、濃緑色である。夏の終わり頃から秋にかけて50㎝前後の花茎を立て、花穂を見せる。花穂の刺毛は淡緑色でよく目立つ。
履歴
県花・国花 観察地:葉山町森戸川沿い林道
古典1
古典2
備考
 撮影地:横浜市・自然観察の森