←トップ頁へ

検索名  アオスズラン(青鈴蘭) 
撮影者:千葉県 三浦久美子様

和名jp エゾスズラン
漢字表記 蝦夷鈴蘭
別名・異名
other name
アオスズラン(青鈴蘭)
ハマカキラン(浜柿蘭)
古名
old name
撮影地:尾瀬→
語源
etymology
和名は、北海道に見られるスズランの意からで、「スズラン」とは、この場合、「カキラン」の別名である。
属名は、epi(=上)とpactos(=硬い)の合成語で、茎頂の花の様子から。
種小名は、「乳頭状の」の意。
学名sn Epipactis papillosa
英名en Small warty Epipactis
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:入笠山→
西名es
葡名pt
漢名ch 細毛火烧蘭
植物分類 ラン科カキラン属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distributiion
日本(北海道・本州・四国・九州)/南千島・朝鮮半島・中国・カムチャッカ・サハリン・ウスリー地方
花言葉 芯の強さ・夢でもあなたを想う
解説
description
エゾスズランは、ラン科の多年草である。草丈は30~60㎝程度となる。全草に褐色の短縮毛がある。葉は、長さ7~12㎝、幅2~4㎝程度の楕円状卵形で、先端部は鋭頭となり、基部では茎を抱く。7~8月頃、茎上部に総状花序を出し、径2.5㎝程度で緑色の花を20~30個程度つけ下方から上方へと開花して行く。唇弁の喉部は袋状となり内面は暗褐色となる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考