←トップ頁へ

和名jp アングレカム・コモレンセ
漢字表記
撮影者:愛知県 榊原様
撮影地:長野県下伊那郡 蘭ミュージアム↑
撮影者:東京都 中村利治様↓

横浜松坂屋蘭展にて↑ 
別名・異名
other name
アングラエクム・コモレンセ
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名はマライ語のangrek(=気生植物)に由来している。
種小名は「コモロ諸島の」の意。
学名sn Angraecum comorense
(=Angraecum eburmeum subsup.superbum)
英名sn Magnificent angraecum
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科アングレクム属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
マダガスカル/コモロ諸島
花言葉
解説
dsecription
アングレカム・コモレンセはラン科の多年草である。本種の属するアングレカム属はアフリカ産の着生ランであり、原産地に記した地を中心にした熱帯アフリカとフィリピン、セイロン等に200種が確認されている。この属のランの特徴は、概して唇弁が発達していること、花色が白色であることが多いこと、長い距をもつこと、夜間に芳香を放つこと、単軸生であること等である。本種の草丈(花茎)は50㎝前後程度に。葉は革質の披針形で、軸の両側に互生する。開花期は、我が国での栽培の場合、冬~春頃で、葉腋から花柄を出し、径9㎝程度の白色花をつける。花は、写真上に見られるように、唇弁が際立って白くしかも光沢がある。他の花弁や萼片は目立たない緑色である。写真下に見られるように、距は長く下垂する。本種は、非常に多花性であり、しかも花期が長いことでも知られている。開花期間は6~12週にも及ぶと言う。更に本種は,強い芳香を有することでも知られている。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考