←トップ頁へ

和名jp アミメヘイシソウ
撮影者:東京都 中村利治様

↑撮影地:筑波実験植物園↓
  撮影者:千葉県 三浦久美子様↑
漢字表記 網目瓶子草
別名・異名
other name
サラセニア・レウコフィラ
古名
old name
撮影地:都立熱帯植物館→
語源
etymology
和名は、葉が筒状であり、酒を注ぐ時に用いる瓶子に似ていることから。
属名は、17世紀末にこの植物の標本をパリに送ったカナダ在住のフランス人医師Michel Sarrazinへの献名。
種小名は「白い葉の」の意。
学名sn Sarracenia leucophylla
英名en White picher plant
仏名fr Sarracèneleucophylla
独名de Weiße Schlauchpflanze
伊名it Pianta ad ascidio testa bianca
西名es Planta carnivore blanca
葡名pt Sarracenia
Sarracena
Planta de jarra
Norteamericana
Plantas trompeta
Cuerno de caza
漢名ch 白瓶子草
植物分類 サラセニア科サラセニア属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
北米
花言葉 心の憩い
解説
description
アミメヘイシソウは、サラセニア科の多年草である。本種は北米のメキシコ湾岸の湿地帯に広く自生の見られるサラセニアである。東部海岸平野並びにアパラチア山系、五大湖周辺の湿地帯に自生の見られるサラセニアである。瓶小体は根茎の先端部から3~5本伸び出る。草丈が25~95㎝程度。回奥部の径は3~5㎝程度。瓶子体の下部は黄緑色であるが、上部に向かって知りまたはピンクへと変化し、赤色~赤紫色の葉脈が網目状に入る。花茎は、瓶子体よりも草丈が高くなり、花弁の長さは4~5㎝程度で、下向きに開花する。
履歴 我が国での栽培は20世紀初め頃からと言われている。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考