←トップ頁へ

和名jp アメリカスズメノヒエ
撮影者:神奈川県 池田正夫様↑ 

↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:帰化植物見本園↑       
漢字表記 亜米利加雀稗
別名・異名
other name
バヒアグラス
古名
old name
撮影地:鶴見川→
語源
etymology
和名は、アメリカから渡来したスズメノヒの意から。英名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のpaspalum(=イネ科の雑草或いはキビ等)を語源としている。
種小名は「点紋ある、線紋ある」の意。
学名sn Paspalum notatum
英名en bahiagrass
Common bahia
Pensacola bahia
仏名fr Paspalum notatum
独名de Grasblättrige Kresse
伊名it Pasdpalo
西名es Pasto bahía
葡名pt Grama-bahia
Grama-batatais
Grama-forquilha
Grama-mato-grosso
Grama-pensacola
漢名ch 百喜草
巴西亜雀稗
植物分類 イネ科スズメノヒエ属
園芸分類 多年生草本
用途use 牧草
原産地
distribution
熱帯アメリカ
花言葉
解説
description
アメリカスズメノヒエは、イネ科の多年草である。ほぼ全草無毛。地下茎は太く木質で、先端部で分枝をし横走する。草丈は30~80㎝程度となる。歯は、長さ10~30㎝、幅2~5㎜程度で、表面は平滑、厚味を持ち、茎に互生する。葉鞘は左右から扁平で、背面には顕著な竜骨を見せ、無毛で平滑である。葉舌は退化して、細毛列と化す。7~9月頃、茎先端部に長さ6~15㎝程度の花序を出し、2本の枝を2列に出す。小穂は、長さ2.5~3㎜程度で、無毛、淡緑色で光沢がある。第一包穎は持たず、第二包穎は小穂とほぼ同じ大きさだが幾分膨らみを持つ。第一小花の護穎は第二包穎と同大だが、幾分扁平となる。第二小花の護穎もほぼ同大で革質である。葯と柱頭は黒紫色となる。
履歴  本種は、熱帯アメリカ原産種であるが、世界各地で牧草として用いられ、その影響から。帰化状態にもある。
県花・国花
古典1
古典2
成句
季語
備考