検索名 | アメリカイモ | 群馬県館林市にて |
||
和名jp | キクイモ | |||
漢字表記 | 菊芋 | |||
別名・異名 other name |
カライモ ハナイモ エレサレムキクイモ アメリカイモ |
|||
古名 old name |
||||
語源 etymology |
和名は、キクのような花を見せ、根がイモ状であることから。 属名は、「太陽の花」の意。 種小名は、「塊茎を持つ」の意。 |
|||
学名sn | Helianthus tuberosus L. | |||
英名en | Jerusalem artichoke | |||
仏名fr | topinambour | |||
独名de | topinambur | |||
伊名it | Topinambur | |||
西名es | tupinambo pataca marenquera |
|||
葡名pt | tupiambo girassol batateiro |
|||
漢名ch | 菊芋 | |||
植物分類 | キク科ヒマワリ属 | |||
園芸分類 | 多年生草本 | |||
用途use | 食用/果糖/発酵原料/家畜飼料 | |||
原産地 distribution |
北アメリカ | |||
花言葉 | 陰徳、元気、恵み | |||
解説 description |
キクイモは、北米原産のキク科の多年生草本植物である。名前の通り、キクのような花を見せ、塊茎を有する。キクイモの塊茎中にはイヌリンを多く含み、アルコールや飴等の原料となる。戦時中には食用とされて記録も残っている。現在は、栽培されることはないが、野生化状態になっている。草丈は2m程度になる。頭花は上向きで径7㎝前後となる。果実は実りにくい。花期は9,10月頃。 | |||
履歴 | 文久年間にイギリス公使オールコット我が国に持ち込み、江戸・高輪の東禅寺で栽培したのが始まりと言われている。 | |||
県花・国花 | ||||
古典1 | ||||
古典2 | 『本草綱目啓蒙』 | |||
季語 | 秋 | |||
備考 |