←トップ頁へ
和名jp アメリカアサガオ
撮影:GKZ/館林市:城沼自然探勝路にて↑
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

撮影地:愛知県弥富市↑ 
漢字表記 亜米利加朝顔
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、熱帯アメリカ原産のアサガオであることから。
属名は、ギリシャ語のips(=芋虫)とhomoios(=似た)の合成語で、他物にからみつき這いのぼる性質から。
種小名は「キヅタ属の葉に似た」の意。
学名sn Ipomoea hederacea
英名en Ivy leaf morning-glory
仏名fr Ipomée à feuilles de lierre
独名de Efeu-prunkwinde
伊名it
西名es camotillo
葡名pt Jetecuçu
漢名ch 碗仔花
植物分類 ヒルガオ科サツマイモ属
園芸分類 一年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
熱帯アメリカ
花言葉
解説
description
アメリカアサガオはヒルガオ科の一年草である。熱帯アメリカ原産の野草であるが、我が国では現在帰化状態にある。また、我が国ばかりではなく、帰化状態にあるのは世界的な傾向であるとも言われている。草丈は1m前後程度の蔓性で、他物に巻き付いて這い上る。蔓は左巻き、下向きの毛がある。葉は蔓に互生し、卵円形で、3~5裂する。裂辺は鋭頭である。9~10月頃、葉腋に漏斗形で径3㎝程度の青花を開く。葉が分裂しないものはマルバアメリカアサガオ(Ipomoea hederacea var. integriuscula)で、こちらは北米原産である。
履歴 明治40年(1907年)発行の『牧野 増訂草木図説』に記載が見られることから既に明治期には導入されていたらしいが、戦後に、輸入穀物に混入して種子が渡来し、マメアサガオ等と同様に我が国では帰化状態となったものと推測されている。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考